この記事が気になる人はおそらくインターンを考えてる日本の学生なので、日本語で書かせて頂きます。(初チャレンジ) Contents 1.会社基本情報 2. インターンでやった事 3. インターンで学んだ事 4. 社風 会社基本情報 IT業界の人ならば、誰でも知ってるWantedly! 簡単にいうとビジネスSNSをSaaS(Software as a Service)として提供してる会社。実は、かなり前から(2016年ぐらい)憧れた会社で、正確に言えば創業者である仲暁子さんが憧れだった。多分Youtubeにアップされている仲さんのインタービューやスピーチ全部見たぐらい笑 技術面からしても、Wantedlyのエンジニアさんたちも一人一人スキルが高いというイメージもあった。色々なカンファレンスで登場する有名なエンジニアもいるし、会社でたくさんの勉強会も開いてるし、結構積極的に新しい技術を取り組んでるイメージあった。 インターンでやった事 2018サマーインターンの1ターム生(2週間)として参加させて頂いた。機械学習コースだった。あまりタスク内容について話せないけど、画像処理関係のタスクだった。大学でもComputer Visionの研究室に配属されているので、結構直接に関係あってすごくよかった。 ある課題に対して、機械学習モデル調査して -> 実践 -> 学習 -> 評価というフローまで行けた。結構結果出したくてちょっと焦りもあったかもしれないけど、三つの機械学習モデルの実践まで行けた。今思えば、無駄な実践もあった(行動に移す前しっかりと考える必要があった。。) インターンで学んだ事 技術の面はもちろん。仕事の進め方もかなり勉強になった。研究室でまだ色々な論文読むだけの段階で、実際手を動かす事はまだ少ない(まだ研究室4ヶ月目)。なので、実際にプロダクトに使える機械学習の進め方の難しさも勉強できたし、業務で機械学習を進めるの難しさも体験できた。 機械学習チーム学生3人でメンター二人で、ほぼ毎日メンターさんと1on1あって、つまづいた時とかなども相談できる人いて良かった。同じチームの他の二人の学生も優秀で、なんども助かったので感謝。 社風 社員さんみんな若い!たまに誰が社員さん誰が学生が分からないぐらい。。結構技術が好きなエンジニアさんたちが集まってると感じた。普段同じチームの社員さんとしか喋れないけど、たまに違うチームの社員さんとランチに行ったりする。みんな結構会社外でも色々な新しい事にチャレンジしてるイメージ。自分を成長したい意欲。いいもの作りたいという思い。結構伝わってきた。割と社内も社員さんが発言しやすい自由な社風感じたし。結構好きやった。 変に残業させられる事もなくて、かなり働きやすい職場と思った。 全体の感想 インターンで自分のスキルをチャレンジしたいと思ってる学生にぜひおすすめしたい!ここの会社ではいくらでも成長チャンスあると思う。ただの2週間だったけど、勉強会やインターン生の交流会など楽しいイベントもあったりして、すごく楽しかった。なんだかんだもう1週間いたかった(もうちょっとタスクやりたかったし。。) 本当にWantedlyのみんな様、貴重なインターン体験いただいてありがとうございました! 第1タームのインターン生の記念写真
Tag: Programming
Code for Osaka’s Ferry Hackathon Day 3(Final Day)
It's been exactly a week since the ferry hackathon and I finally got around to writing about the last day! If you've missed the previous posts, here are the links for the Day 1 and Day 2 blog posts. We arrived in Osaka at around 7:35 a.m. Again, got woken up around 6-something by the … Continue reading Code for Osaka’s Ferry Hackathon Day 3(Final Day)
Code for Osaka’s Ferry Hackathon (Day 2)
(This is a continuation of my previous blog post) Second day is here! Barely slept the previous day so it very much felt like just an extension of Day 1. To be honest, I was feeling a bit sleepy and groggy but at the same time, I was excited to finally arrive in Beppu. It … Continue reading Code for Osaka’s Ferry Hackathon (Day 2)
What do you mean Ferry Hackathon? (Day 1)
It's been a while since I've posted anything and I apologize for the constant procrastination. So, this past weekend, I participated in something called a Ferry Hackathon(an event to celebrate the 150th anniversary of Osaka's Port). When I tell people that I'm going to a ferry hackathon, they will almost certainly ask "what do you … Continue reading What do you mean Ferry Hackathon? (Day 1)
Try!Swift Tokyo 2017
Hey guys! Long time no see! I've been devoting most of my time to university and part-time job(iOS programming at a start-up in Osaka). This year has also been a stressful year at university as it determines whether I could go to 4th year or not.(Results are out, and it turns out that I do … Continue reading Try!Swift Tokyo 2017
Realm Kansai,Japan Meetup #2
Last Thursday, I have had the pleasure to go to the 2nd Kansai Meetup of Realm Japan. To be honest, at first, I was rather apprehensive about going as I myself have never used Realm and was only there to hear first-hand about their service from an actual person from Realm Japan. Also, the event was … Continue reading Realm Kansai,Japan Meetup #2